【バリアフリー度】 ★★★☆☆
三色彩道(三色街道)の紅葉がやっと見頃になりました!
急勾配があるので、車椅子の介助には体力が必要です。段差はないため、電動車イスやシニアカーで行くことができます。
三色街道、180度の動画を撮ってみました。

さて、三色街道の入口です。
今年は赤色というより、ちょっと茶色っぽいのが残念。

坂道を上りきったところの交差点。

奥へ進んでみると、こちらの木々の紅葉は最盛期!

向かって右側は緑が目立ちます。
もともと赤色にはならない木の種類なのかもしれません。

向かって左側は日が当たるため、色鮮やかです。
まだ朝の6時半過ぎだったため、色はまだ暗めです。

朝7時ごろ、振り返ると、北千里側に日が射し始めました。

背の高い木の上に日が当たります。黄色にキラキラ輝いています。

交差点に日が射し、色鮮やかになってきました。

坂道の頂点にあるモミジバフウ。背が高くて真っ赤。

足元にも三色の落ち葉。

時間がたつごとに射し込む光の量が増えていきます。

時間がたつにつれ、人通りも多くなります。
この当たりは中学・高校・大学の通学路なので、朝の7時半を超えると大賑わいです。

見上げると、日の光が透けて見えます。







【以前の様子はコチラ】
2015年11月3日の紅葉はコチラ(まだトウカエデがふさふさ?だったころ)
2015年11月11日の紅葉はコチラ(まだ葉がちょっと青いころ)
【行き方】
■杖/押し車/ベビーカーを利用の方
紅葉が見える位置までは、
阪急千里線北千里駅から徒歩4分、坂の頂点まではプラス3分程度です。
■車イス/シニアカーを利用の方
電動車イス・シニアカーか、介助があれば北千里駅から行くことができます。
歩道はやや狭いです。
■バス
最寄のバス停は「ふじしろ幼稚園前」です。
坂道の頂上付近にあります。
周囲は住宅地ですので、静かに眺める配慮が必要です。
また、紅葉に見とれて車道に飛び出さないよう、安全への配慮も必要です。
【撮影日】2015年11月24日
【場所】
三色彩道
〒565-0873 大阪府吹田市藤白台4丁目34−5
コメント