【バリアフリー度】 ★★★★☆
メタセコイアが赤茶色に色づき、地面に生える緑の草とのグラデーションが美しい。池の近くではアオサギが目も前にいていることも。勾配は多少ありますが、介助があれば車椅子で池の周りを散策することができます。

のんびり池や野鳥を眺められる東屋があります

階段があります。中央には手すりがあります。

車椅子でも通ることができる迂回路もあります。

メタセコイヤの落ち葉と草色が絶妙なグラデーションです。

メタセコイヤの並木が続きます。

丸石の上をはだしで歩く、健康歩道がありました。

メタセコイアの並木が真っ直ぐに高く伸びています

池周囲はアスファルトの平らな路面です。

アオサギがベンチの前に!
近くに寄ってもすぐには逃げません。
じりじり近づいていくと、等間隔の距離をとってゆっくり逃げていきました。

こちらにもアオサギが。

逃げちゃった~

こんなところにもアオサギが。

草むらの向こう側は御堂筋です。

また逃げられた~
トイレの前を颯爽と飛んでいきました。

池にはカモもたくさんいます。

公園の入口です。
自転車は通行禁止。
車椅子は通ることができます。
ただ、この幅では通るには介助が必要ですね。
シニアカーで通れないのは残念。
【トイレ】


階段の上にありますが、横からはスロープで上がることができます。

女子トイレ、和式です。

車椅子用のトイレもありました。
メタセコイアが赤茶色に色づき、地面に生える緑の草とのグラデーションが美しい。池の近くではアオサギが目も前にいていることも。勾配は多少ありますが、介助があれば車椅子で池の周りを散策することができます。

のんびり池や野鳥を眺められる東屋があります

階段があります。中央には手すりがあります。

車椅子でも通ることができる迂回路もあります。

メタセコイヤの落ち葉と草色が絶妙なグラデーションです。

メタセコイヤの並木が続きます。

丸石の上をはだしで歩く、健康歩道がありました。

メタセコイアの並木が真っ直ぐに高く伸びています

池周囲はアスファルトの平らな路面です。

アオサギがベンチの前に!
近くに寄ってもすぐには逃げません。
じりじり近づいていくと、等間隔の距離をとってゆっくり逃げていきました。

こちらにもアオサギが。

逃げちゃった~

こんなところにもアオサギが。

草むらの向こう側は御堂筋です。

また逃げられた~
トイレの前を颯爽と飛んでいきました。

池にはカモもたくさんいます。

公園の入口です。
自転車は通行禁止。
車椅子は通ることができます。
ただ、この幅では通るには介助が必要ですね。
シニアカーで通れないのは残念。
【トイレ】


階段の上にありますが、横からはスロープで上がることができます。

女子トイレ、和式です。

車椅子用のトイレもありました。
【移動方法】
桃山台駅から徒歩1分です
■杖/押し車/ベビーカーを利用の方
公園内はスロープがあり、池の周囲ゆっくり散策することができます。
■車椅子を利用の方
スロープの勾配や多少凸凹のある道があるため、介助が必要です。
■シニアカーを利用の方
入口に柵があるため、通れません。
【撮影日】2015年11月15日
【場所】
桃山公園
大阪府吹田市桃山台2丁目9
コメント