【バリアフリー度】 ★★★★☆
車椅子やベビーカーが通れるよう、スロープや専用の入口が設置されています。ただし、スロープの幅は狭く、車椅子での移動には介助が必要です。また、階段昇降が必要な部分も一部あります。

JR・近鉄鳥羽駅から徒歩約10分です。

入口はなだらかな下り坂です。段差はありません。

まっすぐ進みます。

入館券を購入します。
バリアフリー出入口の表示があります。

すぐ入館券売り場のすぐ隣にありました。

館内各所にスロープが設置されています。
スロープの横幅が狭いため、方向転換には介助が必要です。

お魚さんの水槽をのぞいて見ましょう。

ニモ発見。

前も右も左も上も水槽!
ここの先へ行くには階段を降りるしかありません。
中央に手すりがあります。

和風な造りの水槽の中にザリガニがいました。

カメラを意識して、ポーズをとってくれています。

車椅子・ベビーカー専用通路の表示がありました。

通路はちょっと薄暗いです。

古代の海のコーナーです。

足の下には化石のレプリカが。そして、足の下からサメたちが顔を出します。

アシカショーです。

会場には車椅子専用の観覧席があります。

水の中の集合住宅

暗闇の中に光る水槽が幻想的

パステルカラーのサンゴの間に、色とりどりの魚たちが泳いでいます。

ここの水槽の前で、「おいしそう」は禁句です。

ゴンズイ。密集するのか好きみたい。


つり橋が架かっています。さすがにここは、車椅子は難しいです。
バリアフリー用の通路が別にあります。

このコーナーには何がいるのかな?

翡翠色のカエル! かわいい!

こっちも宝石みたいな色。
毒ガエルのようです。
こんなにキレイなのに・・・。あ、キレイだからか・・・。

おいしそうなものが上にあるのかな?

シダ植物とコケ類・・・ 古代の地球はこんな感じ?


ペンギンが近くまで泳いできてくれます

真珠を口から吐き出してるみたい。

セイウチのショー!大人気!おっきい~
【トイレ】
車椅子用トイレは3ヶ所あります。(写真はありません)

上の写真は、通常の女子トイレです。洋式でした。
【館内の移動】
路面は平らです。車椅子・シニアカー・ベビーカーの貸し出しもしてくれるようです。
バリアフリー通路があり、スロープは介助があればたいていの場所に行くことができます。
館内は広いため、足が不自由な方はベンチで休みをとりながら見学するのをおすすめします。
コメント